あなたはホストクラブの掛けをするときに借用書を書きましたか?
この悩みは借用書が大きな要となります。
掛けを支払えないと放置すると大変な事になりますよ。
今回はそんな問題を解決した方々の体験談をお送りします
ホストクラブの売り掛けで借用書っぽいの書いたの体験談1
質問
ホストクラブで売り掛けをした場合です。
伝票裏に名前、住所、電話番号をかかせられました。
それが借用書代わりになりますか?
売り掛けした人が未成年であれば、親に請求してもいいらしいです。
成人であれば親が支払う義務はありませんよね?
それとホストが実家に連絡する、行く回収業者(グレーゾーン)に頼むオーナーなど出して裁判したらこっちが勝つなど相手に恐怖心を与えた時点で脅迫又は恐喝になりますか?
回答
なぜ払わない前提で考えるのですか?
レストランで食事をしたのと同じですよ。
普通に払えばなにも問題はありませんよ。
ホストクラブで借用書なしで掛けされた体験談2
質問
地方のホストクラブで働いています。
お店を辞めて歌舞伎に働きに行きたいのですがお客さんに掛けを飛ばれたためお店が辞められなそうです。
掛けされた額は70万くらいです。
借用書も何も書かせてなかったため返ってくる見込みはないですよね。
回答
ホストをやった以上、ある程度のリスクの説明や周りを見てれば勉強する機会はあったはずですね。
掛けを飛ぶか飛ばない(飛ばせない)か客の見極めが出来なかったあなた自身の責任ですよ。
歌舞伎なら客の数も多いけどホストの数も地方の何十倍も居る考えが甘いです。やっていけなそうですね。
借用書を書かせるのは当たり前の対応ですよ。
今の店を辞めたいなら最低限の責任を果たしてから出て来るべきじゃない?
ホストクラブで借用書あるのに掛け払えないの体験談3
質問
数ヶ月前までホストやっていたんですが入金日にお金払えないと言われ飛びかけた人がいるんです。
230万未払いがあって身分証2つ、借用書書かせて借用書に書いてある文面を本人に読0ませて動画で撮ってあります。
約束の日になった今日も70万しか返ってきていません。
最初はちゃんと週に1回の支払い日に決まった金額払ってくれていたんですが途中から体調が崩れて仕事に出れないから返せないと言われました。
回答
ホストクラブの時の売り掛けが230万です。
法的手段で回収しようとしてもグレーゾーンになるので回収は不可能に近いでしょう。
借用書にしろ、強制して書かしたのは無効になる。
ましては、動画が有るってことは命令して読まして撮影したのがもろバレです。
そんな借用書なんて、法的にも紙切れになる可能性が高い。
借用書があるから回収できるとは限らないですよ。
売掛であれば、厳しいでしょうね。
ホストクラブで掛けの際は借用書を書くと逃げられませんね。